目次
本日は、JR大宮駅より徒歩8分、未来ケアカレッジ大宮校にお邪魔しております。
さて、いよいよ受講開始!ではありますが、未来ケアカレッジでは、まずオリエンテーション(約1~1.5時間)を行っているようです。
そういえば、受講生お一人お一人の机の上には真っ新のテキストや各種資料が置かれてあります。
(ちなみに、テキストは未来ケアカレッジのオリジナル!
日本トップクラスの実績を誇る同校の自信作だそうです。)
突撃取材
少しその中身を紐解くと・・・
講座内容は大きく分けて3つだそうです。
1つ目は、実際に教室に来て座学でのお勉強-介護に関する知識をつけるもの
2つ目も実際に通学して学ぶのですが、受講生さん同士が介護者、介護をしてもらう方役になって、介護技術を実際に行うもの
そして3つ目がレポート。介護分野はとても広範囲、通学が基本となりますが、すべてが通学だと膨大な日数がかかってしまいます。
そこで、通学の負担を軽減するという側面もあり、自宅学習として与えられた課題を解きレポートを提出、一定の点数を獲得すれば、その科目を履修したとみなしてもらえるそうです。
授業がある日は、丸1日つぶれてしまいますので、忙しい方にも受講可能なようによく考えられたカリキュラムです。
そうそう、受講生さんには現役の介護職員さんもいらっしゃるそうなので、なおさらいい制度のように思います。
特ダネ!
その1
未来ケアカレッジでは、
受講生の方にとって資格取得は通過点と考えているようです。
つまり、実践で役立つ介護の知識・技術を習得してもらうために、目指す介護者(=人を尊重できる介護者)の育成というコンセプトのもと、具体的に8項目を掲げ講師の方々は、教壇に立っています。
またその講師陣に対しても未来ケアカレッジの理念共有化や教え方の統一を図るために『講師研修』を実施しています。
その2
介護職員は慢性的な人材不足であり、介護職に就いてもらうための資格取得にも各種の助成制度があるようで、未来ケアカレッジの介護職員初任者研修講座にも「教育訓練給付金」「母子家庭自立支援給付金」制度が適用されています。
その3
多くの受講生さんは、資格を取得後は、やはり介護士としてお仕事されることを考えています。
未来ケアカレッジでは、そんな皆様のニーズにお応えして、無料で就職のお手伝いをしています。
介護業界に精通した専門のコーディネーターが親身になってお仕事が見つかるまでサポートしてくれるようです。
また、『未来ケアワーカー』という介護関連専門の求人情報サイトも運営しているようです。
これは利用してみる価値ありですね!
※写真はすべてイメージです。